カテゴリ:family( 39 )
▲
by nittanko64
| 2011-02-25 18:53
| family
久々に気温が上がり、まさにの暦通り「立春」に相応しい春陽気な1日となりました。
新節に入ったということで、早速、朝陽の高校合格祈願に、北上町の「釣石神社」に行ってきました。



3年前に海ちゃんの時もきたけど、落ちそうで落ちない↑
是非とも、朝陽にも御利益がありますよ~に!!
新節に入ったということで、早速、朝陽の高校合格祈願に、北上町の「釣石神社」に行ってきました。



3年前に海ちゃんの時もきたけど、落ちそうで落ちない↑
是非とも、朝陽にも御利益がありますよ~に!!
■
[PR]
▲
by nittanko64
| 2011-02-04 18:00
| family
地区大会を勝ち上がった団体戦。
初戦だけでも何とか勝って欲しいと願っていたが、残念ながら3パートとも勝てず3-0で敗退。
それにしても、今日も暑かったなぁ~(@@;
3年生は、これで引退。
とりあえず、3年間お疲れさま!







後は、いよいよ受験ですね~(**)
初戦だけでも何とか勝って欲しいと願っていたが、残念ながら3パートとも勝てず3-0で敗退。
それにしても、今日も暑かったなぁ~(@@;
3年生は、これで引退。
とりあえず、3年間お疲れさま!







後は、いよいよ受験ですね~(**)
■
[PR]
▲
by nittanko64
| 2010-07-23 18:36
| family
「塩釜協会長杯」というテニスの大会へ、朝陽を含め選手4人の送迎係りとして塩釜体育館に行ってきた。
朝陽のチームは1コケ、もう1チームは2コケ、毎度の事ながらどちらも、フルセット・フルゲーム・フルカウント、あと1ポイントを取れずに敗退してしまいました。
先行していても追いつかれ、最後までもつれ込み、終いには逆転されてしまうという勝負強さに欠ける展開。
どうにかならないものか、ちょっと歯がゆく悔しいのです。。。
がんばれ「門中」!!



朝陽のチームは1コケ、もう1チームは2コケ、毎度の事ながらどちらも、フルセット・フルゲーム・フルカウント、あと1ポイントを取れずに敗退してしまいました。
先行していても追いつかれ、最後までもつれ込み、終いには逆転されてしまうという勝負強さに欠ける展開。
どうにかならないものか、ちょっと歯がゆく悔しいのです。。。
がんばれ「門中」!!



■
[PR]
▲
by nittanko64
| 2010-01-16 18:40
| family
久々に、ミーちゃんと2人、日帰りで温泉へ。
いつもは「中山平温泉」へ行くのだけれど、今日は、温泉に詳しいタンタンに教えてもらった「鬼首温泉・とどろき旅館」へ行ってきました。
お勧め通り、静かな佇まいの雰囲気のある、いい温泉宿でした。





男女内湯の他、混浴露天風呂・貸切り露天風呂があります。
写真上は、混浴露天風呂。
今日は、ラッキーな事に他にお客さんがいなく、広い混浴露天風呂を貸切りで堪能することが出来ましたv
泉質は、無色透明の低張性弱アルカリ高温泉(単純泉)で、ちょっとぬるっとした感じ。
効能は、主に神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ・ねんざ・慢性消化器病・冷え性・痔・病後回復・疲労回復とのことです。
外来入浴は10:00~14:00
料金は1人500円
宿泊は、平日1人9600円~10600円、休前日・休日は1人10600円のみだそうです。
機会があったら、是非どうぞ!!
いつもは「中山平温泉」へ行くのだけれど、今日は、温泉に詳しいタンタンに教えてもらった「鬼首温泉・とどろき旅館」へ行ってきました。
お勧め通り、静かな佇まいの雰囲気のある、いい温泉宿でした。





男女内湯の他、混浴露天風呂・貸切り露天風呂があります。
写真上は、混浴露天風呂。
今日は、ラッキーな事に他にお客さんがいなく、広い混浴露天風呂を貸切りで堪能することが出来ましたv
泉質は、無色透明の低張性弱アルカリ高温泉(単純泉)で、ちょっとぬるっとした感じ。
効能は、主に神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・うちみ・ねんざ・慢性消化器病・冷え性・痔・病後回復・疲労回復とのことです。
外来入浴は10:00~14:00
料金は1人500円
宿泊は、平日1人9600円~10600円、休前日・休日は1人10600円のみだそうです。
機会があったら、是非どうぞ!!
■
[PR]
▲
by nittanko64
| 2009-09-03 21:28
| family
好天に恵まれた昨日の日曜日。
我が家では珍しく全員が予定なしの休日となったので紅葉ドライブに出かけることになりました。
今年は例年より遅れてるらしく、この近辺では、今の所栗駒山山頂付近だけが見頃とのことで、行ってみました。
全高1627Mの8合目にある須川温泉までは車で登れ、そこから山頂までは徒歩で約2時間半ほどかかるらしく、我々はここで栗駒山荘のパノラマ露天風呂に入り、見事に色づいた紅葉を眺め帰ってきました。

山頂へと向かう登山道の入り口
綺麗に色づく木々
パノラマ露天風呂からの絶景
我が家では珍しく全員が予定なしの休日となったので紅葉ドライブに出かけることになりました。
今年は例年より遅れてるらしく、この近辺では、今の所栗駒山山頂付近だけが見頃とのことで、行ってみました。
全高1627Mの8合目にある須川温泉までは車で登れ、そこから山頂までは徒歩で約2時間半ほどかかるらしく、我々はここで栗駒山荘のパノラマ露天風呂に入り、見事に色づいた紅葉を眺め帰ってきました。

山頂へと向かう登山道の入り口

綺麗に色づく木々

パノラマ露天風呂からの絶景
■
[PR]
▲
by nittanko64
| 2007-10-15 10:12
| family
▲
by nittanko64
| 2007-07-21 00:07
| family
▲
by nittanko64
| 2007-07-20 18:35
| family
▲
by nittanko64
| 2007-07-20 17:36
| family
▲
by nittanko64
| 2007-07-20 17:02
| family