1
▲
by nittanko64
| 2005-02-27 13:09
| surfing
▲
by nittanko64
| 2005-02-27 12:05
| surfing
▲
by nittanko64
| 2005-02-26 17:06
| news
▲
by nittanko64
| 2005-02-23 14:10
| news
▲
by nittanko64
| 2005-02-21 01:08
| craft
昨日1日中降った雪もやみ、今日は快晴で風も弱く暖かかった。
会社も運良く休めることになり、波もありそうだったので、久々に海に行ってみました。
ビーチは昨日の雪のおかげで綺麗な雪の浜と化し、
海の沖では頭前後の綺麗なレフトブレイクの波が次々とブレイクしてました。
1時間程surfingしましたが、疲れる前に、冷水にめげて上がりました(>_<;

会社も運良く休めることになり、波もありそうだったので、久々に海に行ってみました。
ビーチは昨日の雪のおかげで綺麗な雪の浜と化し、
海の沖では頭前後の綺麗なレフトブレイクの波が次々とブレイクしてました。
1時間程surfingしましたが、疲れる前に、冷水にめげて上がりました(>_<;

▲
by nittanko64
| 2005-02-17 17:33
| surfing

明日16日、日本先行発売のJack Johnsonの3枚目のアルバムを本日GETしました。
約25分のボーナスDVD付きにそそられてHMVに予約してました。
DVDにはLIVEの様子よりも、JackのSurfingをしている映像が多く収められてました。
▲
by nittanko64
| 2005-02-15 18:04
| music

壁に掛けたときコードが邪魔にならないように電池式にしてみました。
もちろん置き型にしても問題はありません。
2つの回路を1つのスイッチにどう接続したらいいか解からず、
Met's君に教えてもらい、ついでに線のハンダ付けまでしてもらいました!!
後は、ちょっと手を加え、組み立てて完成の予定で~す。
▲
by nittanko64
| 2005-02-13 19:01
| craft
おいらが生まれた年に製作された「エンドレス・サマー」で製作・監督をつとめたブルース・ブラウン。
そして40年後の2004年、彼の息子のデイナ・ブラウンが製作・監督をつとめた「STEP INTO LIQUID」を発表した。
昨年11月に仙台のチネ・ラヴィータという映画館でも上映され、用事のついでに寄ってみたのだが、1日1回だけの上映スケジュールだった為、時間が合わずに観ることができなかった。
それが2月2日にDVDとなり、発売・レンタルとなったので早速借りてみた。

今回のこの作品には、
「28年間、海に入らない日は1日もないという男」
「大怪我を負い半身不随になったにもかかわらずサーフィンに戻ってきた男とその仲間たち」
「テキサスでタンカーが起こす約5kmの波を楽しんでいる人たち」
「プロテスタントとカトリックによる宗教紛争で切り裂かれているアイルランドの子供達を、サーフィンを通して一緒に遊ばせるプロサーファー」
そして、写真のような大波に命を懸けて挑むコアなサーファーの熱き思い、などなどが紹介されていた。
「波に乗る」ただそれだけのことなのだけれど、目指す波にも色々な波があり、それぞれに思いもあり、ただそこに共通していることは、「楽しむ」という一言であった。
波乗りを通し、いつまでも「楽しむ」ことを忘れずに充実した人生を送りたい、というHOTな思いが込められた作品でした。
サーファー諸君は勿論のこと、サーファーでない皆さんも、機会があったら是非観てみてはいかがでしょうか?
素敵な笑顔が満載です!!
そして40年後の2004年、彼の息子のデイナ・ブラウンが製作・監督をつとめた「STEP INTO LIQUID」を発表した。
昨年11月に仙台のチネ・ラヴィータという映画館でも上映され、用事のついでに寄ってみたのだが、1日1回だけの上映スケジュールだった為、時間が合わずに観ることができなかった。
それが2月2日にDVDとなり、発売・レンタルとなったので早速借りてみた。

今回のこの作品には、
「28年間、海に入らない日は1日もないという男」
「大怪我を負い半身不随になったにもかかわらずサーフィンに戻ってきた男とその仲間たち」
「テキサスでタンカーが起こす約5kmの波を楽しんでいる人たち」
「プロテスタントとカトリックによる宗教紛争で切り裂かれているアイルランドの子供達を、サーフィンを通して一緒に遊ばせるプロサーファー」
そして、写真のような大波に命を懸けて挑むコアなサーファーの熱き思い、などなどが紹介されていた。
「波に乗る」ただそれだけのことなのだけれど、目指す波にも色々な波があり、それぞれに思いもあり、ただそこに共通していることは、「楽しむ」という一言であった。
波乗りを通し、いつまでも「楽しむ」ことを忘れずに充実した人生を送りたい、というHOTな思いが込められた作品でした。
サーファー諸君は勿論のこと、サーファーでない皆さんも、機会があったら是非観てみてはいかがでしょうか?
素敵な笑顔が満載です!!
▲
by nittanko64
| 2005-02-08 20:53
| surfing
▲
by nittanko64
| 2005-02-07 18:16
| news
1